2021年2月23日火曜日

立川:根川親水公園(2月22日)

 この日もぽかぽか陽気の暖かな日だった。

多摩モノレールで立川の1つ手前、「柴崎体育館前」で下車して高架から下に降りると、もうそこが根川親水公園だった。湧水が作り出す小川を整備して遊歩道に仕立ててくれている。絶好のスケッチポイントだった。驚いたことに大通りのすぐ脇の高木にアオサギのコロニーがあった。巣が3個できていて群れで生息している様子だった。物静かな公園でスケッチを楽しんだ。

左上:モノレール駅の北側で1枚
右上:モノレール駅の南側で1枚
下段:アオサギのコロニー、スマホでの撮影は難しい。


2 件のコメント:

  1. 一昨日。長女が梅の木に止まるメジロを発見したと。春ですね。アオサギですか。ちょっとわかりにくい。笑。スマホのせいですね。

    返信削除
  2. スケッチの時間を削ってアオサギのお付き合いはしたいけど気持ちが急かされます。スマホだし、妥協・妥協。

    返信削除

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...