2007年9月20日木曜日

長瀞:秋の7草寺めぐり(法善寺:ふじばかま)

<img src="http://www.kisas.co.jp/images_wp/s-20070916_023.jpg" align="left" /> 真性寺から荒川を渡って山側の道を少し東に戻ったところが法善寺だ。お寺としてはかなり格式もありそうな良い境内だ。山門をくぐると右手一面がフジバカマの群生だ。山門のそばのサクラの古木も見事な花を咲かして楽しませてくれそうな絵になるお寺だ。生憎フジバカマはまだ咲きかけて間もない感じで残念。 また、フジバカマには薄いピンク系のほかに、白、薄紫などの種類があって野草の花壇などにも取り入れやすそうな花だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...