2011年2月11日金曜日

インテル:ICの不具合

春の商戦に向けて発売予定されていたパソコンがインテルのチップセットの1部に不具合があることが判り、高級機を主体に発売できない事態になっているそうですね。最近のパソコンはチップの処理性能が急激に向上し、OSもそれなりにネットやマルチメディアへの対応力が上がっているため、以前の自作パソコンがまだ使えるのですが急速に色褪せてきて、起動させる気がしなくなってきました。ここいらで作り直しもありかな?と思っていた矢先でした。そこでインテルの情報を読みました。パーツレベルで入手しようとすると5月以降ぐらいになりそうとのことです。暫く作り替えも予定できないようですからもう少し使いまわしていくことにします。1種のリコールですね。世界中でパソコン需要に買い控えが起きそうです。(本当は普及期などには影響がないそうですが)スマートフォンが台数でパソコンを上回ったそうですから、大きな曲がり角に近づいているのかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...