2011年8月2日火曜日

ウェブにあるpdfファイルを確実に見るには・・・

ウェブを使って情報を取得する機会がどんどん増えてきていますが、時々うまく閲覧できないことも多いですね。ウェブを閲覧するブラウザとしてInternet Explorerを使っている方が多いですが、これが古いバージョンのものだったり、あるいはpdf化するのに使われるソフトにもバージョンがあってこの組み合わせ次第ではスムーズに閲覧できないことが起きるようです。

今回の相談ではpdfファイルを閲覧したいのにうまくできない(真っ暗なままで何も表示できない)。「pdfファイル閲覧だから、Adobe Readerが立ち上がらないといけないのでは?IEが立ち上がるだけで表示できない」、というものでした。

Internet Explorerには数多くのアドオンのソフトがあり、pdfファイルを読取るソフトも組み込まれているケースが多々あります。で、逆にAdobe Reader側にその辺りを設定で決めるような仕掛けがあるのです。Adobe Readerの[編集]-[環境設定]でインターネットの項目を開けて、「pdfをブラウザで表示する」に入っているチェックを外すと直接Readerが立ち上がり、pdfファイルを表示するようになります。このような設定がデフォルトになっているのは珍しいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...