2014年4月25日金曜日

輝水会グループ展

昨日から水彩画のグループ展が開かれている。場所はJR相模原駅駅ビルのセレオにある市民ギャラリーです。今年6回目になるのですが、自分がこの会に入会したのが2009年で、第2回から出展してきたのでもう5回目になります。5年経ちましたが中々進歩しないものです。この会には去年から本格的に習い始めた超高齢者がいます。塩野さんという98歳の男性です。流石に、通常の野外スケッチには参加していませんが月に2回、先生の自宅に通われて習っているのだそうです。昨日のオープニングパーティには出席されて、立派にスピーチをされました。耳もそれなりに達者で、水彩画以外にも手品を習ったり、手話を習ったりと興味の幅の広さも大変なもので驚かされました。そこまで元気で楽しむことができるとは・・・絶句でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...