2020年3月8日日曜日

自動車免許証更新

後期高齢者の講習を受講せねばならなくなって今回が3回目。神奈川県に引っ越して初の体験。3年毎ですが前回に比べてシステムも変わっていたし、検査機器の自動化も大いに進んでいた。ただ、後期高齢者の自動車免許更新の敷居はずいぶん高めになっていて、例えば以前は1回で認知症検査と更新講習とを同時にしていたものがそれぞれ別建てになっていて認知症検査で疑問符が付く人に対する更新手続きは医師の診察を要するなど厳しくなっていた。やむをえないのかな?神奈川県には自動車教習所が割と少なくて、講習の受講予約が容易ではない。今回でも更新の予告を6か月前に貰ったが、当日認知症検査申し込みをしても受検できたのは5か月後、すなわち誕生日の1か月前。その結果をもらって更新講習を受けられたのが今日のこと、すでに誕生日を通り越して更新締め切りの10日前という有様だ。その受検教習所は何と座間市、座間米軍キャンプのその先にあった。
雨のそぼ降る中、行ってきた。
ハクモクレンが満開だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...