2006年6月3日土曜日

1組のキーボード、マウス、ディスプレイで2台のパソコン操作

新パソコンへの入れ替えがほぼ完了して2台のパソコンがデータをほぼシンクロして共通化する快適な環境になってきた。
そこで、以前と同様に1組のキーボード、マウス、ディスプレイで2台のパソコン操作する環境に戻した。何しろ狭い仕事部屋にパソコン3台(内、2台がデスクトップ)、プリンタ、FAX電話複合プリンタ、スキャナー、フイルムスキャナー、CRTディスプレイ、LCDディスプレイが所狭しと並んでいる。キーボード、マウス、17"CRTディスプレイ1式をとにかく片付けたのでようやく、仕事ができる環境に復活した。それにしてもCRTは大きい。CRTを片付けただけでOA机ががっと広くなった。
快適な環境になったもう1つの秘密兵器(?というほどでもないが)はワンタッチで各種のアプリケーションソフトを起動するフリーソフト(Win Launcher)。デスクトップはすっきり。ソフトの立ち上げ・終了もすべてキー操作のみというのは快適だ。残る課題はB's Recorderだ。先ごろversion upさえしなければ使えていたはずのDVDへの書き込みができなくなってしまった。サポート電話は繋がらない。ユーザ登録番号が認識されない。なんとも困った事態に陥ってしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...