2010年8月11日水曜日

スキャナーで初の自炊!

写真の雑誌を始めて4冊、電子化しました。変換はpdfファイルか、jpgファイルの選択でした。最初pdfで変換してみましたところ、写真なので色の再現性が心配でしたが案の定、少し暗く変換されました。しかし、1冊分がまとまって一つのファイルに変換できるのは大きなメリットです。試しにjpg形式で電子化してみましたがこれを後で一枚一枚、最適化する作業は大変です。また、1ページ毎に1ファイルということになってしまいますので1冊の本が何百というファイルになってしまうという余り現実的なことにはならないようであきらめることにしました。すべてpdfファイルというのが閲覧性にも優れているし、検索もできるようになりそうです。これができると電子図書館としての特長を大いに発揮することができそうです。結局、今回は2時間で4冊という結果に終わりましたが、色々学習もできて今後はもう少し能率アップできそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...