2010年8月2日月曜日

ジャンク品から部品取り:Windows再インストールで無事終了

ハードをきちんとネジ止めして、ノートパソコンの電源を入れると明るい輝度でパソコンがロゴマークの所まで進み、そこでストップ。昨日と同じです。あとはwindowsの復元だけです。

実の所は、Windowsの復元は早々にあきらめて再インストールすることに決めていました。アプリケーションソフトはほとんど入れてないし、データの保存は皆無。専ら検索とインターネットメールだけしか使っていなかったので保存する情報がほとんど無いのです。家の中にはpier to pierでNASが繋がっていてそこに必要な個人データは入っていますし、そのほかにはGoogleなどが提供しているドキュメントを利用していますから、まさにweb2.0的スタイルになっているのです。NASというのはネットワーク型のストレージで500GBあります。(実際には1TBをミラーリングで二重化してあるのでデータの喪失はほとんど考えられません。)写真も音楽も全てNASに無いっているからです。メールは借りているメールサーバやこれもGoogleのGmailに転送してあるのでそこで全てチェックできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...