2010年9月16日木曜日

電話の受話器が壊れて買い替えへ

長年使っていた受話器が最近、留守電機能が使えなくなりました。テープに録音する方式ですからもう10年以上は使っていましたが、ここにきて全く使えなくなってしまいました。そこで買い替え。この間の受話器の進歩に驚きました。最も感動したことはナンバーディスプレイ機能とその時に迷惑メールと思しき電話に対する各種の防御方法が組み込まれていることでした。日に何件かくる各種の売り込みの電話をいちいち応対せずに切らせることができるのは本当に感動物です。電話帳に登録すると誰から掛かってきたかわかるのは携帯電話で慣れていましたから当然と思いましたが、その他に留守の間に掛かってきた電話番号のメモリー機能。これも中々重宝です。買い換えて良かったと思えるささやかな投資でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...