2011年6月5日日曜日

新調のディスプレイ(2)

キーボードはこれまでの代々のパソコン購入と共に増えてきたものが3台も4台もあるのですが、すべてP/S2対応の丸い形のソケットのものばかりでしたので、量販店に出向きました。USBインタフェースのキーボードは7~8千円しました。別のパーツ売り場にはP/S2→USB変換コードが1,180円で売っていましたのでこれを購入しました。単純に接続するだけでパソコンはキーボードを認識し、見事切り替えでの利用環境が実現しました。ディスプレイには各種の機能設定や変更のサポート機能が付いているのですが、使ってみての感想は、通常のパソコンユーティリティソフトに比べ、使いにくいのが難です。WindowsのBIOSの設定画面よりも使いにくい感じもします。画面の2画面表示機能やカラーマネージメントの調整など難しそうな機能を使いこなせるか不安と期待がありますが、時間を掛けてやっていこうと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...