2011年10月25日火曜日

TPP?

東日本大震災からの「復興」を第一に、という触れ込みの民主・野田政権。さしもの政局好きな自民も異を唱えるわけにも行かず政治は小康状態を取り戻していますね。こういうときこそ、マスコミもそれぞれの立場で、日本の将来像を描き出して欲しいものです。日本のマスコミの悪い点は自分はいつも野次馬的で、主張がない点です。シビアな問題になればなるほど第三者的な立場に閉じこもるのです。そして、問題が噴出すると、悪いと思われる方を皆で叩きはじめるのです。村社会そのものですね。そんな感じがします。

TPP・・・環太平洋戦略的経済連携協定、という舌をかみそうな長い名前のものですね。経済と名前が付いていますが経済に関係する諸々の事象に対しても一気に共通の枠組みを作り出そうという野心的なもののようです。こんなに話題になっているのに、テレビなどで的確な統合的な解説をしてくれているのを見たことがありません。どこまで情報収集しているのか?どこがわからないのかも判りません。取り合えず自己防衛的に理解を深めないといけないでしょうね。ここでもウィキペディアのお世話になりましょう。参照

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...