2012年2月25日土曜日

クマヒラ

という会社があります。現役時代には製造設備を納入させて頂いた優良な会社だと記憶しています。この会社が毎年、1冊の小冊子をまとめて、関係者に無償で配布されています。今年2度目でしたが1冊頂きました。この本は今回が何と71冊目であり、この会社の創業者の熊平源蔵という人がお客様への感謝の気持ちとして編纂したものとのことです。ここに、その創刊のことばを転載します。

--------
日頃のご好意に対して感謝の意をいたしたいと存じておりますので、その一端として、このパンフレットを発行いたしました。

積極的消費論と学校教育の普及と改善、また宗教に現世の浄土化思想の必要は私の持説とするところでございますが、私の持論よりも、近頃読みましたものの内で、こうした方面のおける諸名士のご意見を紹介してみたい存じまして編纂いたしました。
昭和6年霜月                                       熊平源蔵
--------------

色々な機会に書かれたものの中から選ばれた珠玉の名文が収録されています。追々、そのいくつかを紹介してみたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...