2013年3月9日土曜日

伊集院静:続「大人の流儀」

最近のエッセイ集で東日本大震災後のもの。仙台で実際に被災された経験をつぶさに書いていて、その凄さを追体験できました。この体験が与えた影響の大きさを感じさせられました。エッセイを通して幼少時からの教育やその結果としての人生観などがきちんと身についているのが判って面白い。この人の感覚は納得できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...