2013年9月29日日曜日

中学校のある教室を舞台に地域の人々や先生が絡んで意外に複雑な人間関係を舞台にしています。リアリティあるつながりの中で1つの事件が色んな広がりを見せていきます。第1部では遂にマスコミに取り上げられて益々大きな事件になっていきます。水面に投げ込まれた小石が大きな波紋を広げていくように。これは長いお話のようです。ようやく1冊目が終わりました。テニスクラブのOさんが貸してくれました。最初図書館で借りたのですが、長すぎて借用期間中には全然読み切れなくて、その話をしていたら持ているのでということでお借りしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...