2013年10月23日水曜日

映画:「そして父になる」

病院で赤ちゃん取り違え事件があったという記憶がうっすらとある。そんなことがわが身に起きたらどうなるのだろう。それも6年たってしまった後のことです。学校への入学を前にして血液型でことの事実が判明したのです。当惑だけしかないでしょう。でも知ってしまったら当惑だけではすみません。何らかの決着を付けなければなりません。大切なのは「血のつながり」でしょうか、「親子として過ごしてきた時間の積み重ね」(育ての親)でしょうか?どちらを選んだとしても親にとっては酷です。映画はこういう事件に直面した2つの家族を真正面からとらえています。血筋を選んで子供を好感しましたが、今度は子供が理解できません。「なぜ?どうして?」の連発です。この映画ではエリートサラリーマンと町の電気屋のおやじさんという対照的な生き方をしてきた2人の男を対比させています。エリートサラリーマンが現実に如何に子供と真剣に接してこなかったか、これなかったか、身につまされるような場面が印象に残りました。タイトルの通り、エリートサラリーマンはこの事件を通して父親としての自分の存在に気付かされる。そして努力するが・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...