2013年10月20日日曜日

レーザープリンターがやってきました

先の日曜日にプリンターがやってきました。幅と高さが41㎝という機械は置いてみると大きいです。存在感抜群です。狭い我が6畳間のスマートルームでの受け入れはかなりの困難を伴いましたが、買った以上どこかに落ち着いてもらわなくてはどうにもなりません。開梱から設置まで大変な時間がかかりました。3か所ほど、あっちにやってみたりこっちにやってみたり中々落ち着く場所が見つかりませんでした。兎に角、当分我慢できる場所はということでパソコンデスクとベットの間を広げて、そこに設置しました。利便性はあるのですが一寸圧迫感が出ました。しかし、他に適当な場所もなくここで暫くやってみることにしました。接続方法もいろいろあるのですが、取敢えず使える環境を作ることが先ですので、USB接続で使うことにしました。これは簡単でドライバーをインストールするだけでOK.テストプリントがうまくいくとヤレヤレと胸をなでおろしました。スピードは速いです。しかも両面印刷は紙の消費をこれまでの半分にする画期的なことです。インクジェットプリンターと違って、使用期間が空いてもノズルのインク詰りなどなく、印刷失敗の可能性が激減しそうです。カラーの出具合もそれなりで写真以外はこれで大丈夫そうです。早速メインの常用プリンターに指定しました。両面印刷で裏の印刷が透けない程度に厚めの普通紙を探そうと思っています。NPOの仕事用にも当面、両面カラー印刷の準備が必要です。2~300枚のチラシ印刷が必要ですので紙の調達は急がなくてはなりません。意外にランニングコストはインクジェット式より安いかもしれません。何だか嬉しくなってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...