2015年3月8日日曜日

ウグイス

今年もウグイスがやってきました。最初に気が付いたのは4日前、3月4日でした。2月の末ごろから気にしていたのですが聞き取れずにいました。毎年この頃にいつも確認できているのです。しかし今日のように寒い日には鳴き声は聞こえません。暖かい朝に啼いているのを聞くと本当に嬉しくなります。ですから2月でも暖かな日にはきっと鳴き声を聞くことができるのだと思います。今年は寒いと感じる日が多かったのでしょう。我がブログで「ウグイス」をキーワードにして検索すると殆んど3月の1ケタ台にウグイスのことを書いています。2月に聞いたと書いたのは2回しかありませんでした。「啓蟄」が3月6日ですから小鳥はもっと早く季節を感じ取ってやってくるのでしょうね。ひょっとしてウグイスは穴から出てきた虫を啄ばむためにこの頃にやってくるのかも、あるいは関東の気温が旧暦の二十四節気と合致しているのかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...