2016年2月24日水曜日

タブレットの楽しさ

今週の金曜日で4回にわたる「シニアのためのタブレット講座」が終わる。今週の残る今日明日はその準備のための日。でも今日はテニスに行ってきました。3回の講習を終えて受講生の方々とのある程度のコミュニケーションが取れる程度の面識ができると、不思議なもので自分の話したいことがどの程度伝わるのか大凡、予測できるようになるのです。不思議ですね!まぁ、何とかなるのではないかという感覚が生まれてきているのです。こんな講習会講師は10年ぶりぐらいですがそんな感触を得られたということは自分にとっては嬉しいことです。タブレットを使うことにより得られる楽しみの幾分かでも伝えられれば嬉しいと思っています。タブレットの良さは画面が大きいこと、パソコンに比べて起動停止が容易なこと、文字の大きさを自由に変えて気侭に画面を楽しめることにあるようですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...