2016年3月9日水曜日

川崎向ヶ丘遊園の民家園

先日は、長閑にうぐいすが「ホーホケキョ!」と鳴きわたる川崎の向ヶ丘遊園に日本の民家を描きに行ってきました。今年はじめての屋外のスケッチレッスン。そういえば今年我が家ではまだ鶯の声を聞いていません。毎年、このブログにはいつ初めて鳴き声を聞いたか記録がある。2011年は2月28日、2012年は記録がなく、その後は2013年3月8日、2014年3月4日、2015年は3月9日と正に、ほぼ今日このごろ家で朝早く耳にしているのだ。この民家園に行ったのは3月3日ですから、やはり川崎は八王子に比べれば暖かなんですね。今年一番の暖かさで着ているものが暑く感じられるほどの天気でした。明日はまた冬に逆戻りの寒さだそうですから鶯の声を聞くのはもう少し先になるのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...