2020年2月24日月曜日

町田市生涯学習センター講演会へ

コロナウィルス騒ぎで絶対、中止になると踏んでいた若宮正子氏の講演会「年齢は単なる数字にすぎない」が決行されそうで土曜日から慌てて心の準備に入っていた。というのは2時間の講演会なのだが後半に地域(町田市)で活動しているICT関連のNPOとの壇上でのトークショーに駆り出されていたからなのだ。案の定、定員150名の募集が2日で一杯になるという大好評の企画だったのだが、コロナウィルス騒動で相当のキャンセルが出ているとの事務局の話だった。中止にした時の連絡方法が大難題らしい。
講演会チラシ



若宮さんは小柄な84歳のご婦人だったが元気そのもので1時間、PPTを操りながら立ちっぱなしでわかり易く話される姿は見事だった。「ここ4年間で突然有名人になっちゃって・・・」と笑い飛ばして、「それがきっかけで自分でも成長したように思う」と実感を持って話されているのが印象的だった。購読している毎日新聞で連載されている「人生は夕方から愉しくなる」というコラム記事があるが、若宮さんも全く同じで「人生、70~80歳から楽しくなる」と言っていた。同感だ。


終了後に記念撮影を



0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...