2020年4月15日水曜日

4月14日:今年のサクラ

COVID-19で我が国のAリーダーの無力さに腹立たしい日々。
今日は久し振りの晴れで嬉しくなって強風の中、散歩に出かけた。家族連れの散策姿が目立つ。父と子が連れだって散歩している姿があちこちにみられるのはとても新鮮だった。例年になく早い開花だった桜が満開近くになって雪に見舞われ、その冷却効果か、そのぐずいぶん長い間、わが目を慰めてくれた。我らの嘆きを慰めるかのようだった。今回はその総集編。
2月28日 境川の散歩道に最初に咲く河津桜
何度もスケッチ挑戦しても上手く描けない水辺のサクラ
4月6日 三つ目山公園のサクラ(ソメイヨシノ)

4月6日 三つ目山公園のサクラ(丹沢方面を望む)

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    今年はコロナのせいで大々的なお花見は出来ませんでしたが、近所を歩いても、車でちょっと走っても、ステキな桜を長く眺められて幸せでした。
    どの桜もそれぞれに美しいですが、水辺の桜の美しさは格別だと思います。
    昨年2月末に稲取のテニス合宿の朝、皆で見に行った河津桜、きれいでしたね。
    1年前のことなのに、すっかり忘れていました。ありがとう。

    返信削除
  2. そうでしたね。ずーと前のことのように思いましたけど、僅か1年前でしたか!大きな事件(事象)がやってきて、ほかの色んな出来事が霞んできますね。

    返信削除

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...