2008年2月11日月曜日

ホームページ作成:cssベースで

長年懸案にしてきたcssベースのホームページ作成に取り組み始めた。周りに熱心に推進してくれる人がいたお陰だ。見本を頂いたり、マニュアル本を買い求めたり・・・。

何故cssベースで設計するのが良いのか?
云わずと知れたというべきか、要は「コンテンツとデザインの分離制作が可能」ということ。コンテンツは写真・図・イラストと文章・・・これはHTMLで構成する。そして、後はcssで配列、色、フォント、サイズなどを規定していくという流れだ。これによりサイトにデザイン上の統一が生まれ、設計変更への対応が実にスマートになる・・・・筈。
悩みの種はブラウザに何を使っているかで見え方が違ってしまう。もっとひどい場合は形が全く崩れてしまう。これを克服し、どんなブラウザで見ても同じように設計通りに見えてほしい・・・。

かくして果てしない格闘が続いています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...