2010年7月28日水曜日

ジャンク品から部品取り:ネジザウルスを購入

ジャンク品のディスプレイ部を何とか取り外して自分のパソコンのディスプレイと取り替えようという目論見に愈々取り掛かります。マニュアルに従って進めました。ジャンク品からは簡単にはずれましたので、勇気百倍!自分のディスプレイ部の取り外しに取り掛かりました。ところが、この作業の最後に4本のネジを外す所に差し掛かり、1個のネジが斜めに強引に締め付けられたようで取り外しできません。やっているうちにプラスネジのネジ部が段々丸くなって、引っ掛かりが少なくなって空回りしだし、どうしても抜けなくなってしまいました。最後にきてどうにもなりません。またもや修理の先生に相談しました。すると、紹介されたのが「ネジザウルス」。説明を読むと頭の盛り上がったネジの例しか書いていない。今遭遇しているのは頭が平らな皿ネジなのでほんの1mm弱の出っ張りを本当に掴めるか心配です。しかし、色々これまでもこうした外れないネジに遭遇した経験を持っていましたので他にも利用価値がありそう・・・えい、と購入を決めました。ネジザウルスが手元に届くまで作業は中断です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...