2010年11月26日金曜日

オーディオシステムとテレビの連動

2泊3日のスケッチ旅行で留守をしました。天気もよく快晴の伊豆は松崎町でスケッチ三昧でした。かといってスケッチの腕が急に上がるはずもありません。良い空気と新鮮な魚が何よりのプレゼントでした。

このスケッチ旅行に行く直前、テレビとオーディオシステムをつなぐ光ケーブルを買ってきて繋ぎ、テストをしました。入力をラインからHDMIに切り替えるとテレビの音声がテレビ内臓のスピーカーからオーディシステムへと切り替わり深みのある音が繰り出されてきました。思わずにんまりしてしまいました。広がりが違います。音の深みが違います。ついでに録り貯めしてあったN響のハイビジョン画像を再生してみました。マズマズでした。センターに置いてあるバススピーカーの音がテレビの裏側から前に素直に出てこない。ここは配置を見直す必要があるぞ・・・ などと考えながら出掛けたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...