2011年2月20日日曜日

ITとパソコンまつり

八王子のボランティア活動はこのところ休眠状態でしたが、年に1度のこの2月に行われる「パソコンまつり」には協力しようということで今日は朝から詰めっきりでした。200人近い市民の方々が観にきてくれました。今年のテーマは「YOU Tube」と「Twitter」でした。奇しくも、町田の産業祭と同じテーマになりました。やはり世間をにぎわせた投稿があったことが影響しています。集まる高齢の皆さんもどんなものかと興味津々でした。今日は、ある方から「Sea Shepard」と日本の捕鯨船との衝突の現場を見たいというお願いを受けました。お話をしていたら捕鯨船に乗って南氷洋に行ってきたという船乗りの方だったのです。Sea Shepardのお陰で、仕事が打ち切りになったとのことで「YOU Tube」を視ながらひとしきり南氷洋のお話をお聞きすることができました。全長25mもの「ながすくじら」を5頭も捕獲できたそうでそれはそれは壮観なものだったとのことでした。一度見てみたいものですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...