2011年3月26日土曜日

藤沢周平:「霜の朝」ほか短編集

「風の果て」に続けて短編集を読ませてもらいました。タイトルになっている「霜の朝」は江戸の豪商、奈良屋茂佐衛門(こんな人がいたのかどうか知りません)が老境に入って、紀伊国屋門左衛門を見かけ、若き日の自分を思い起こし、しかし蹴落として生き延びていく生き様を描いている。先日読んだ「暗い海」の北斎の心理描写を思い起こさせる一連の作品のようでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...