2011年5月12日木曜日

備忘録:isoイメージのブートCD作り

パソコンを最新型に置き換えようと計画している。OSはwindows7ulitimateを購入してあるのでこれを使おうと決めている。これは、業務用にmicrosoft社からtechnetでofficeソフトなどと一緒に購入したものです。DVD化して最初にインストールさせるのに必要なものです。

久し振りの作業ですのでやり方をすっかり忘れてしまっていて、ずいぶん手間取りました。いくつか試しましたが、最も易しかったのがフリーソフトとは皮肉なことですね。ソフト名は「CDBurnerXP」ver4.3.8でした。
作成手順
(1) 起動すると、すぐ作業を選択する窓が開く。
・データディスク、・オーディオディスク、・isoイメージの書き込み、・ディスクのコピー、・ディスクの消去、と5つの選択肢から3つ目のisoイメージ・・・を選ぶ
(2)isoイメージ書き込み窓が開く。ここで、isoイメージファイルの格納場所をブラウズして指定し、ファイナライズ、べりファイなどを指定して
(3)最後に[ディスクに書き込み]をクリックすれば、それで作業はおしまい。じっくり書き込みが終わるのを待ちます。

有料ソフトでは、手持ちのB'sRecorder Gold8でも試してみました。
(1)ソフトを起動し、作成したいCD/DVDの種類を「データCD/DVD」と選び、上段のブラウザ機能を使って、書き込みたいisoファイルを選択し、右クリック。[トラックとして登録]を選択する。
(2)すると、下段の作業欄に予約される。上段左側のタスクボタン[書込み]をクリックすれば自動的に作業が開始される。焼きあがるまで待つだけ。
作業終了後の媒体の中身をチェックしてみると、どちらの場合も下図のようにオートラン機能つきで複数のファイル/フォルダができている。こうなっていれば成功である。

<img src="http://www.kisas.co.jp/images_wp/20110512.jpg" />

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...