1.携帯電話
2.携帯ネットラジオ
3.携帯高性能カメラ
4.携帯の電子ブック
5.音楽やpodcastなどデジタル情報などへのアクセス
6.リアルタイムでfacebookやブログといったSNSでの情報の発・受信
などがあります。要は情報の取得と発信がすべて1台の情報端末で処理できるという環境を取得できるということです。
スマートフォンでこれができれば良いのですが色んな機種が出ていて選ぶのに迷いそうです。
この世界では先端を行くアップルの製品仕様を目安にして自分がキャリアとして使っているauのスマートフォンが現在どんなものを出しているのか調べてみることにしました。
サイズ
・iPhone4:高さ-115.2mm、幅-58.6mm、奥行き-9.3mm
・iPod touch:高さ-111.0mm、幅-58.9mm、奥行き-7.2mm
・Aquos IS12sh:高さ-130mm、幅-64mm、奥行き-12.5mm
重量
・iPhone4:137g
・iPod touch:101g
・Aquos IS12sh:145g
容量
・iPhone4:16GB、32GBフラッシュドライブ
・iPod touch:8GB、32GB、64GBフラッシュドライブ
・Aquos IS12sh:32GBsd
位置情報
・iPhone4:Assisted GPS (A-GPS)、デジタルコンパス、Wi-Fi、携帯電話通信
・iPod touch:Wi-Fi
・Aquos IS12sh:
センサー
・iPhone4:3軸ジャイロスコープ 、加速度センサー 、近接センサー 、環境光センサー
・iPod touch:3軸ジャイロスコープ 、加速度センサー 、環境光センサー
・Aquos IS12sh:モーションセンサー (6軸)
ビデオ再生
・iPhone4:10時間
・iPod touch:7時間
・Aquos IS12sh:
ディスプレイ
・iPhone4:800:1コントラスト比(標準)、最大輝度 500 cd/m2(標準)、耐指紋性撥油コーティング
・iPod touch:サイトの技術仕様には上記表記がない
・Aquos IS12sh:4.2inch,TFT (NEWモバイルASV)
3G通信方式
・iPhone4:あり
・iPod touch:なし
・Aquos IS12sh:なし
カメラの性能
・iPhone4:5メガピクセルカメラ(2592×1936ピクセル)
・iPod touch:960x720ピクセル
・Aquos IS12sh:8メガピクセルカメラ(3,264×2,448ピクセル)
当然、iPhone4は電話機能があり、iPod touchにはそれがない。
こう見ていくと最大の違いはカメラ機能だろうか?
動画の見れる時間など情報が取れないものが多い。音楽を聴いたりする機能にはあまり力点を置いていないのかもしれない。
つまり、カメラ撮影を重視する場合はシャープ製が良いようだ。
新型iPod touchの魅力は、電話契約なしでiPhoneのアプリが使用できるところだろう。
まだまだ調べてみないと何とも言えない。触ってみることも必要ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿