2012年12月2日日曜日

スマホの賢さ

先日の新聞の解説記事に「スマートフォンの計算能力は1972年に打ち上げられたアポロ17号の軌道計算に使ったコンピュータと比べると、約200万倍」との試算があるという。

先ごろからiPhoneの楽しさをハイキングを通して体感したり、期待したりしていますが、この計算能力の凄さがあるからこそなのでしょう。そのほかに、ボケ防止に「詰め将棋」も面白いです。読書では、iPADで購入したi文庫をiPhoneにも入れようと思っています。そうすれば、古典を移動中にも読むことができるからです。これは大きいぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...