2014年11月26日水曜日

神戸:元町

1日半神戸三宮界隈を歩いて土地勘が出てきたところで、ここから団体行動は止めてフリーに描くことにしました。一団は昨日の北野異人街へ更なるチャレンジ に出掛けて行きました。出来るだけ広くあちこち行ってみたい集団と共に元町方面に向かいました。兄の情報を基に、兵庫公館と栄光教会です。ここは初日に北 野異人街のボランティアガイドさんからもお奨めだったからです。午後の陽は落ちるのが早い。兵庫公館は日陰でだめなので裏側に廻って見ると、栄光教会は西 日を浴びて立派でした。こんな風に夕暮れの一瞬が素晴らしい光の演出で輝くのですね。県庁の合同庁舎の上に上がって見ると丁度、兵庫公館に西日が当たり輝き始めました。そこで欲張って街並み全体を捉えてみようと着手 しましたが、流石にスケッチだけで時間が掛かり、ペンまでしか現場ではできませんでした。家に帰ってからのお楽しみです。


"兵庫公館"

"元町界隈"

"栄光教会"

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...