今年は遂に後期高齢者に仲間入りでした。だから何か生活態度を変えたかと言えばノー、でした。何も変えず何も変わらず日々を過ごしました。一病息災というが、何だか血圧だったり、喘息だったり何かと病院に行く機会が増えました。そしてやけに忘年会の多い秋から年の瀬への数か月でした。皆それぞれ残された時間を意識し、懐旧の念からかその種の呼びかけが多く、自分もできるだけこれまでよりもこまめに付き合いました。今年はまた10年続けたNPOで事務局的なお仕事を責任ある立場で引き受けたのでその本拠地町田に通う機会が一段と増えました。頑張った水彩画はその割には思うようには行かず低迷気味でした。それやこれやで時間が少なくなったのか根気が無くなったのかこのブログ以外に水彩画のホームページも立ち上げてあるのですが両方を維持し、更新していくのが少し重荷になってきてこのkisasブログに統合しようかなと考えたりしています。最近は水彩画を描きに行った場所の記録もここに上げたりすることが多くなりました。これらとは別にFacebookにもスケッチ情報を上げているので益々使い分けをどうするのか、真剣に考えないといけない状況になってきました。スマホを使いこなしてくると、スマホがFacebookや他のクラウドサーバーとの親和性の良さに感嘆してしまいます。使い勝手が良いのでブログのようなものはどうやらFacebookに取って代られても仕方がないような気がします。それ位、写真も良く撮れるし。撮った写真で状況をブログ化することも訳なく、しかも外出の道中でそれができてしまうのです。どうやら私の2014年はSNSの使い勝手の良さを知って、戸惑っているという年だったのかもしれません。ブログとSNSの連携方法を考えるのが来年への宿題のような気がします。
来年がどんな年になるのか、するのか、「己の欲するままに」ですね。では、来年もよろしく。