2019年4月9日火曜日

今年も展覧会が終わった

毎年1回、この4月に水彩画教室の展覧会がある。今年は4日から今日9日まででした。1年の総決算ともいえるもので一人3点の出展が義務付けられている。今年も大勢の友人たちが観に来てくれた。中でも高校時代の友人が4人で来てくれてミニ同窓会となったのは一大トピックスともいえる出来事だった。うち2人は故郷の金沢からの参加でした。感謝以外の何物でもありません。また、サラリーマン時代の最後の職場のOB会メンバー、テニスクラブのメンバーの皆さんなども観に来てくれて例年以上の盛り上がりだった。連日、観に来てくれた友人たちとの昼食会も楽しいものだった。こういう新旧色んな友人たちとの交流のツールだと思えば展覧会も捨てたものではないなと思い返し、来年への準備を心掛けなくっちゃ!と殊勝な気になる。兎も角ヤレヤレだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...