2019年9月18日水曜日

ボルダリング

雨の夕暮れ、近所を散歩した。一寸いつもと違うコースを取ることにして路地を歩き回っていたら、偶然ボルダリングのスタジオの前に出た。以前チラシでそんな情報を見た覚えがあったのだが、まさかこんなところに・・・家からほんの50mと離れていない。にぎやかな声がスタジオから漏れてきたので思わず、立ち止まって中を覗き込んだ。コーチと思しき人が出てきて、「ちょうど子供たちの教室が開かれているんで、良かったら見学していって下さい!」と声を掛けられ、テレビでしか見たことのないボルダリングでの練習風景を見学させて頂いた。小学生たちが5~6人元気に登っていた。カラフルでいろんな形の突起物がカベに固定されていてそれを伝いながら最上部のゴールを目指すものだ。子供たちにとっては木登りにも似た楽しい冒険に違いない。
通りから見えた室内
挑戦中の子供たち

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...