2020年6月6日土曜日

6月5日:ストロベリー・ムーン

近所の八百屋で買い物をしてレジに立っていたら話し掛けられた。先日、いつもの散歩道でスケッチをしていて通りかかった人をふと見たら、近所の八百屋さんの人だった、その人からだったのだ。「今夜は満月ですよ。アメリカではストロベリー・ムーンというそうですよ」と教えてくれた。そういえばイチゴが露地で実るのが6月か!と納得して帰宅後に調べてみた。6月の月は時に、赤く見えることが多いとか。そこからこの時期に実るイチゴの名前で呼ばれるようになったと解説してあった。ネイティブアメリカンの間で名付けられたようだ。ネイティブアメリカンは氷河期にユーラシア大陸からアラスカ経由で渡っていったモンゴロイド系の人類を祖先に持つのだから、案外感性は我々日本人と共通のものがあったのかもしれないなどと空想してみた。スマホで撮ったぼやぼやの月は霞んでいて、それほどの赤味は感じられなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...