2020年12月27日日曜日

村上春樹:「猫を棄てる」父親について語るとき

 珍しく村上春樹が口述するような形で彼が理解している実像としての父について、思い出を小さな本にした。タイトルは小学低学年の時、父と共に行った行動から採ったようで、その印象が強烈に残っているのだそうだ。村上家にはいつも猫がいたようだ。小さな猫のエピソードで締めくくられていた。人には必ず歴史がある。ほとんど残されることのない歴史だ。その累々たる形としては残されない積み重ねがその国の人々の内面の風景を形作っているのだろう。それが国民性というものと繋がっているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...