2021年3月18日木曜日

東野圭吾:「ナミヤ雑貨店の奇蹟」

 東野圭吾のこの路線は好みだ。今回の本書は時空を超え、そして繋ぐ不思議な雑貨店が舞台だ。悪ガキ3人が隠れ家に選んだ空き家らしい店が「ナミヤ雑貨店」だ。同じ地域にある養護児童園「玉泉園」の卒業生と妙に縁がある。5つの話でその不思議なつながりが明らかになっていく。店の表のシャッターに付けられている投函ポストと店の裏側にある牛乳配達の受け取り箱が現座と過去をつなぐ。夜中に投函された相談事への回答が翌朝の牛乳受け取り箱に入れられている。第5章で玉泉園と雑貨屋のつながりの謎が解ける。またその終わり方がしゃれている。好みの好みたる由縁。読書の楽しみのようなもの。2012年中央公論文芸賞受賞作。

0 件のコメント:

コメントを投稿

吉田修一:「永遠(とは)と横道世之介」

 横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...