最後第3弾は自信のない花々。
こんばんは。お家の近くに素晴しい花々が咲き乱れて、お散歩が楽しいことでしょう。私も楽しませていただいています。この不明のお花、実は我が家にも咲いていて、濃いピンクです。よく似た形で真っ白な花もあり、我が家白を白を「ハマユウ」と言い、ピンクの方を「インドハマユウ」と言っていますが、大功寺の(2)の白い花と同じなのでこれもインドハマユウなのですね。アフリカ浜木綿とも書かれていて、よく分かりませんね。
花の名前の特定というのは本当に難しいですね。違い、見分け方まで理解しないと確定は無理ですね。アフリカハマユウというのもあるのですね!また色々教えてください。自分で育てる根気はないのですが、見るのは大好きです。カメラも山野草を撮るために続けていたのです。
横道世之介シリーズの完結編であることはタイトルから想像がつく。これは新聞の連載で読んだものである。と言っても細切れで読んだわけではない。というのは私は新聞のデジタル版の購読者なので、こういう連載小説はHPのアーカイブスのようなところに全部保管されているのでまとめ読みが可能なので...
こんばんは。
返信削除お家の近くに素晴しい花々が咲き乱れて、お散歩が楽しいことでしょう。
私も楽しませていただいています。
この不明のお花、実は我が家にも咲いていて、濃いピンクです。
よく似た形で真っ白な花もあり、我が家白を白を「ハマユウ」と言い、ピンクの方を「インドハマユウ」と言っていますが、大功寺の(2)の白い花と同じなのでこれもインドハマユウなのですね。
アフリカ浜木綿とも書かれていて、よく分かりませんね。
花の名前の特定というのは本当に難しいですね。違い、見分け方まで理解しないと確定は無理ですね。アフリカハマユウというのもあるのですね!また色々教えてください。自分で育てる根気はないのですが、見るのは大好きです。カメラも山野草を撮るために続けていたのです。
返信削除