我が家には2台のプリンターが現役として動いています。1台は写真画質を楽しむためにA3延びまで印刷可能なインクジェットプリンターPM-4000PXです。エプソン製で発売は確か2002年でした。これが欲しくてYahoo オークションでゲットした思い出深い名機です。今も元気に動いています。一時、代替えインクなどを利用してランニングコストを減らそうと挑戦しましたが、生来の不器用者らしく、無駄とトラブルの繰り返しで結局、ギブアップしました。今では従順にメーカー純正のインクを使っています。もう1台はインクジェットの複合機です。複合機と言えばFAXが主たる用途です。それにプリンターやスキャナーの機能が付いているもののことを複合機と言っています。我が家では3年前にブラザーのMymio 490CNがそれです。ブラザーの品質にはいつも今一つ信用していないのですが、機能的に常に最先端を行っているのです。ユーザから見ると正にそれがほしかったのだよと言わせる商品を出し続けているのです。無線化やパソコンとの連携(特にFAX受信データをパソコンに転送する、パソコンから直接FAXを打つなどペーパーレスの概念をいち早く実用化しているのです。ただ、商品の品質の持続性には問題があります。これで我が家では3世代ブラザー機を使ってきましたが常に印刷機能で本来の機能を発揮できなくなって買い換えてきたのです。13年前レーザープリンター機能付きのFAXを買いましたがこの機種の先進性は他のどのメーカーの機能をも十分上回っていました。そして今、我が家の複合機はインクジェットですがプリント機能が機能不全です。印刷が2重になって判読できない状態になっています。オンラインサポートで色々トライしましたが、直りません。幸いFAX受信してパソコンに転送し、必要ならA3プリンターに打ち出せば事が済みますから問題はないのですが、インクジェットプリンターのランニングコストは馬鹿になりません。そこで今般、別の必要性もあって写真用以外のプリンターをレーザー方式に切り替えることにしました。
新たに買うプリンターに要求したいことはいくつもあります。
1.設置場所との関係で前面操作が基本(背面は利便性が悪い)
2.ワイアレスで印刷できる(iPhone/iPADからの印刷を可能にする)
3.FAXもできるレーザプリンター型の複合機が安ければベスト
ということで探しましたが、残念ながらレーザープリンター型の複合機は個人ユーザには高価すぎるということが解りました。次善としては、高速、両面同時印刷可能なレーザーカラープリンターです。安くて高速印刷、印刷単価の安い商品探しでした。やはり行きつくところはブラザーしかありませんでした。その機械を発注しました。明日午前中に到着します。ブラザーHL-4570CDWです。その性能の良さを早く味わいたい、と期待感一杯です。